富士フィルムX-T10は、そのコンパクトなボディと高性能な機能が融合したカメラとして、2015年に販売開始されプロフェッショナルからアマチュアまで幅広いユーザーに愛されています。
今回は、プロのカメラマンの視点から、このカメラの真の価値と可能性を探り、そのメリットとデメリットを詳しく解説します。
この記事でわかること
- フジフィルムの低予算コスパ良しのカメラが見つかる
- フジのミラーレスカメラで品質の良い写真を撮りたい方へ
目次 閉じる
まずこのカメラを語る前に少し触れておくと、近年フジフィルム製のカメラが若い世代から絶大な支持を受け、レトロ調な本体とは裏腹にオートフーカスの進化やフィルムシュミレーション、コンパクトでスナップに持ち歩きたい、またフジはフィルムメーカーでもあると共に色のり良い、色の出方が良いなどとカメラ界では独断の地位を築いているメーカーです。
今回この記事で紹介するフジのX-T10ですが、なぜ私がこの古いカメラを記事にしたのか?この機種の良い点良くない点を書き記したもので、今後のフジ製のカメラ選びの参考にしもらえればと思います。
まずはX-T10の長所を5つ見てみましょう、かなり古い機種ですが現代機に負けない性能ですよ。
X-T10は、その小型軽量なボディが特徴で本体わずか331gでこれにより長時間の撮影でも負担が少なく、手ぶれ補正も完備し街歩きスナップや旅行などでも活躍すること間違いなしで、たとえプロのカメラマンであってもセカンドカメラとして活用するのに十分な性能に適しています。
この機種の特徴としてAPS-Cセンサーの1630万画素、独自のX-Trans CMOS IIセンサーとEXR Processor IIを搭載しています。これにより高解像度で鮮やかな色彩の写真を撮影することが可能です。また、ノイズの少ないクリアな画像を得ることができます。
X-T10は、レトロなデザインが特徴で見た目にも美しいです。またダイヤル操作により、シャッタースピードや露出補正などを直感的に調整することができる仕様で、撮影中に素早く設定を変更することが可能でありプロのカメラマンにとっても使いやすいデザインとなってます。
もちろん高速オートフォーカスを搭載しており、動きの速い被写体もしっかりと捉えることができます。スポーツ撮影や野生動物の撮影などにも対応しています。また顔認識AFによりポートレートにもうってつけです。
2015年発売という事もあり、中古市場もかなり潤沢でしかも安く初心者でも手を出しやすい価格帯(約¥40000〜50000)なのでオールドレンズ購入を考慮しても格安で購入できると思います、実はココが一番のウリかもしれません。
では、次項からデメリットな点を見てみましょう。
続いて少し残念な箇所をご紹介します。特定の方には物足りないかもです。
X-T10のバッテリー寿命は、一部のユーザーから短いとの指摘があります。長時間の撮影や旅行などでは、予備のバッテリーを持っていく必要があります。またバッテリーグリップのようなアクセサリーは用意されていないため、長時間の連続撮影には不向きかもしれません。
ビデオ機能はフルHDまでで、4K動画の撮影はできません。また、フレームレートやビットレートの設定も限定的です。これらの点から、ビデオ撮影を重視するユーザーにとっては不十分な機能なのかもしれません。
X-T10には外部マイクを接続する端子がありません。これにより、動画撮影時の音質に制限があります。プロのビデオ撮影では、高品質な音声が必要な場合が多いため、この点はデメリットと言えます。
こちらのフジも名機!
いかがでしたでしょうか?
正直、こうやって記事にしてみたもののムービー用途で使用しない限り、デメリット感は無いように思えませんか?むしろ写真特化の機種と捉えればX-T10はメリットが多いに他ないと思います。しかも中古価格もかなりリーズナブルでスマホからミラーレスへ移行したい方などには特にオススメかと思います。
是非この記事をご覧になってコスパ最高のX-T10の参考になればと思います。
参考記事